downloadGroupGroupnoun_press release_995423_000000 copyGroupnoun_Feed_96767_000000Group 19noun_pictures_1817522_000000Member company iconResource item iconStore item iconGroup 19Group 19noun_Photo_2085192_000000 Copynoun_presentation_2096081_000000Group 19Group Copy 7noun_webinar_692730_000000Path
メインコンテンツに移動

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ SEMIジャパン メールマガジン ◇ S ◇ E ◇ M ◇ I ◇ 通 ◇ 信 ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 2011年7月号 「450mmへの移行に備える」+「PV分野のSEMI規格開発」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【7月号の内容】
◇ 記事
【1】SEMIメンバーズ・オピニオン「450mmへの移行に備える」
【2】SEMICON West 450mm Transition Forum資料無料ダウンロード
【3】シリコン原料およびケミカル品質に関するSEMI PVスタンダードが成立
【4】寄稿記事:在日米国大使館商務部のご案内
◇ SEMIマーケットレポート
【5】SEMI Book-to-Bill
【6】CMP消耗品市場は急速に回復
◇ SEMIからのお知らせ
【7】産業技術総合研究所「国際標準推進戦略シンポジウム」のご案内
【8】SEMI機関誌「SEMI News」掲載広告募集のご案内
【9】SEMI通信についてのアンケート(無記名)にご協力ください
◇ イベントカレンダー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】SEMIメンバーズ・オピニオン「450mmへの移行に備える」
     Entegris マイクロエンバイロンメンツ事業担当VP兼GM  Bill Shaner氏
………………………………………………………………………………………………
450mmに関する疑問は、もはや「半導体産業がこの大口径化に進むかどうか」と
いうことではなくなりました。今問われているのは、「どれだけ間近いのか?」
なのです。450mmへの移行は、前回のウェーハ口径シフトよりも、大きなコスト
となることが予想されています。しかし、ほとんどの専門家は、投資は生産性、
コスト効率、製品性能の向上によってオフセットされるとの見解で一致していま
す。
続き>> http://www.semi.org/jp/node/15851

………………………………………………………………………………………………
【2】SEMICON West 450mm Transition Forum資料無料ダウンロード
………………………………………………………………………………………………
いよいよ450mmが現実性を帯びてくるなか、7月14日にSEMICON Westで開催された
450mm Wafer Transition Forumでは、次の方々によって、多角的な視点からこの
大きな課題が議論されました:
・ Paolo Gargini氏(Intel)
・ Thomas Sonderman氏(GLOBALFOUNDRIES)
・ Bob Johnson氏(Gartner)
・ Hans Lebon氏(imec)
・ Brian Trafas氏(KLA-Tencor)
・ David Hemker氏(Lam Research)
ご参加されなかった方も、講演資料を以下からダウンロードいただけます。
>> http://www.semiconwest.org/node/6371

※ これ以外にもTechXPOTステージで行われた各無料講演の資料を公開中です。
   SEMICON WestのWebサイト(http://www.semiconwest.org/)をご覧下さい。

………………………………………………………………………………………………
【3】シリコン原料およびケミカル品質に関するSEMI PVスタンダードが成立
………………………………………………………………………………………………
シリコン原料仕様および、硝酸の品質仕様について、2つのPVスタンダードが、
2011年春に独ベルリンおよび米サンノゼで開催されたSEMIスタンダード委員会で
承認されました。この2つのスタンダードを加えると、SEMIのPVスタンダードは
17文書になり、さらに25件以上の標準化作業が進められています。
続き>> http://www.semi.org/jp/node/15856

………………………………………………………………………………………………
【4】在日米国大使館商務部(U.S. Commercial Service)のご案内
………………………………………………………………………………………………
在日米国大使館商務部は米国商務省の日本における輸出促進機関として、米国の
製品・サービスの対日輸出の推進を目的とした活動をしています。東京の大使館
をはじめ、  大阪、名古屋、札幌の各領事館に商務部があり、各産業分野および
地域に応じて商務専門官がサポートします。
続き>> http://www.semi.org/jp/node/15866

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ SEMIマーケットレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】SEMI Book-to-Bill
………………………………………………………………………………………………
北米の代表的製造装置メーカーの毎月の受注販売額比率をSEMIは翌月20日頃に発
表しています。SEMI通信では直近の3ヶ月の数字をお届けします。受注額・出荷
額はいずれも3ヶ月移動平均値です。(単位100万ドル)

2011年6月(暫定)
【受注額】 1,551.1 | 【出荷額】 1,650.1 | 【比率】 0.94
2011年5月(確定)
【受注額】 1,623.0 | 【出荷額】 1,669.2 | 【比率】 0.97
2011年4月(確定)
【受注額】 1,602.4 | 【出荷額】 1,635.4 | 【比率】 0.98

>> http://www.semi.org/jp/MarketInfo/Book-to-Bill

………………………………………………………………………………………………
【6】CMP消耗品市場は急速に回復
………………………………………………………………………………………………
CMP消耗品市場は2008年~2009年の不況から大きく回復を遂げました。2010年の
販売額は前年比37%増となり、この時点で2007年の水準を回復しました。米国
調査会社Techcet Groupのマイケル・A・フューリー氏によれば、これは予想より
2年も早い回復です。
>> http://www.semi.org/jp/node/15861

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ SEMIからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】産総研「国際標準推進戦略シンポジウム」のご案内(8月24日、秋葉原)
………………………………………………………………………………………………
近年、国際標準化は研究開発と両輪をなす重要なテーマとして益々注目が高まっ
ています。本シンポジウムでは、産総研の取組み成果を発信するとともに、戦略
的な国際標準化や、研究開発と標準化の一体的推進について議論されます。
申込締切(無料、先着順)は、8月4日です。詳細はWEBサイトをご覧ください。
>> http://unit.aist.go.jp/ispd/2011sympo/index.html

………………………………………………………………………………………………
【8】SEMI機関誌「SEMI News」掲載広告募集のご案内
………………………………………………………………………………………………
1985年、SEMIジャパン設立と同時に創刊されたSEMI Newsは、以来27年にわたっ
て、SEMIジャパンの機関誌として、さまざまな情報をSEMI会員様ならびに業界関
係の皆様方にお届けしてまいりました。雑誌の電子化が進む昨今、SEMI Newsでは
紙媒体として会員の皆様ならびに関連企業様の広告掲載の機会を設けるべく、低
価格で、広告スペースならびに同封サービスの販売を開始いたします。
>> http://www.semi.org/jp/sites/semi.org/files/SEMINewsAd.pdf

………………………………………………………………………………………………
【9】SEMI通信についてのアンケート(無記名)にご協力ください
………………………………………………………………………………………………
SEMI通信についてのご意見をお聞きし、SEMIの情報提供を改善するために、簡単
なアンケート(無記名)を準備しました。回答選択式の質問が5問と自由記入欄
のみです。宜しければ、次のGoogleのサイトからご回答をお願いします。
>> 回答は締め切りました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ イベントカレンダー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・SEMICON Taiwan <http://www.semicontaiwan.org>
 9月7-9日(台北)
・SEMICON Europa <http://www.semiconeuropa.org>
 10月11-13日(ドレスデン)
・SOLARCON India <http://www.solarconindia.org>
 11月9-11日(ハイデラバード)
・PVJapan <http://www.pvjapan.org>
 12月5-7日(幕張メッセ)
・セミコン・ジャパン <http://www.semiconjapan.org>
 12月7-9日(幕張メッセ)