downloadGroupGroupnoun_press release_995423_000000 copyGroupnoun_Feed_96767_000000Group 19noun_pictures_1817522_000000Member company iconResource item iconStore item iconGroup 19Group 19noun_Photo_2085192_000000 Copynoun_presentation_2096081_000000Group 19Group Copy 7noun_webinar_692730_000000Path
メインコンテンツに移動

2023-06-28

SEMIビジネスアップデート AI

 SEMI会員無料

SEMI ビジネスアップデート

AIの進化と半導体業界へのインパクト
~IBM、Nvidia が語るテクノロジーロードマップ~

時間

10:30 午前 - 11:50 午前

場所

日本

オンライン

SEMIビジネスアップデート AI

 ※2022年9月28日よりお申込方法が変更となりました。お申込みの手順はこちらをご確認ください。
 

開催概要

「ChatGPT」など生成系AIのビジネス活用が広がるなど、ここへきてAIの技術進化が人々の生活を大きく変える可能性に注目が集まっています。こうしたAIの技術進化は、半導体産業やエレクトロニクス産業にどのような変化をもたらすのでしょうか。技術進化をけん引する2社のキーパーソンに、そのインパクトを解説いただきます。ファシリテーターには、経済リポーター 大里 希世氏があたります。

※内容はやむを得ず変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

開催日時:2023年6月28日(水)10:30 - 11:50

参加費 : SEMI会員 0円、一般 5,500円(消費税込)

配信方法:Zoomライブ配信 ※オンデマンド配信の予定はございません

申込締切:6月27日(火)13:00

先着順でのご案内となりますのでご了承の上、お早めにご登録ください。

 

このような方に特におすすめです!

  • AIの社会影響と市場性について知りたい方
  • AIテクノロジーロードマップに興味のある方

 

講演内容

 


山道 新太郎山道 新太郎

日本アイ・ビー・エム
東京基礎研究所
セミコンダクター 
シニアリサーチマネージャ
新川崎事業所長 工学博士

 

AIを前提としたビジネス統計とそれを支えるテクノロジー

企業の競争力と独自性強化のためにはビジネスのあらゆる領域でのAIの活用が必須であり、これまでの提供済みAIの利用者という側面から、自ら独自AIを構築することによる価値提供者への変革がポイントとなる。そのためには信頼できるAIの構築が何より重要であり、プラットフォームとしてのwatsonxの役割と将来のテクノロジーの進化を紹介する。

 
愛甲 浩史愛甲 浩史

エヌビディア
エンタープライズマーケティング
マーケティング マネージャ

 

ポストムーア時代のデータセンターインフラ  

リッチなコンテンツ、5G等の新たなインフラ、AI活用の進展など、データセンターに求められる能力は増加の一途だ。一方、データセンターの立地や電力供給は無尽蔵には増やせない。従来は、プロセッサ等の製品のライフサイクルにあわせ製品性能が向上することで問題を吸収してきたが、ポストムーア時代を迎え、変わらない需要増に応えることは困難になっている。このセッションでは、各種プロセッサの活用の観点からこれらの問題を解決することを考える。       

 

後半には、ファシリテーター大里氏によるショートインタビューとQ&Aもございます。

大里 希世氏
大里 希世
経済レポーター

 

 


 

プラチナスポンサー通信:東京エレクトロン

ウェビナー冒頭で、SEMIビジネスアップデートプラチナスポンサー、東京エレクトロンをご紹介します。より豊かな未来の実現ため、リーディング企業の挑戦や進化とは?どうぞお楽しみに!

 


 

質問募集

当ウェビナーの内容につきまして、事前に質問を募集いたします。

講師達に聞きたい事などがございましたら、下記よりご投稿お願いいたします。
当日後半の質疑応答の際に、社名・氏名と共にご紹介させていただきます。

講師への質問はこちら

※お時間等の関係上、ご紹介出来かねる場合もございます。ご了承ください。

 

SEMIビジネスアップデート

参加方法

以下注意事項を必ず事前に確認の上、お申込みください。

  • 本商品の性質上、お申込み後のキャンセルおよび返金は一切お受けしておりません。予めご了承ください
  • 当イベントにお申込の際は、法人メールアドレスにてご登録ください。
  • SEMI会員企業あるいは子会社登録している100%子会社にお勤めの方は無料でご聴講いただけます。
    会員料金適用方法については、下記「会員料金適用方法と会員番号検索」をご確認ください。
    なお、割引コードの入力がない場合、会員資格を確認できない場合は一般価格で請求させていただきますのであらかじめご了承ください。
  • お支払いは、クレジット決済のみとなります。領収証は決済と同時にご登録のEメールアドレスへ自動送信いたします。「~@stripe.com」からのメールが受信できるよう、事前に設定をお願いいたします。
  • 先着順でのご案内となりますのでご了承の上、お早めに申し込みください。申込期限は6月27日(火)13:00までとなります。
  • 当日の視聴方法につきましては、お申込みページ内「当日のご案内」より6月27日(火)15:00以降にご確認いただけます。

 

  • 本ウェビナーは、Zoomウェビナーを利用してインターネットで配信いたします。当システム利用が初めての方は、お申込前にご自身にて接続確認をお願いいたします。接続できない場合は、貴社のセキュリティポリシーにより使用が制限されている可能性がございますので、貴社の情報システム部門へご相談ください。
  • 受講者の責任において、参加に必要なコンピュータ、利用環境、通信機器、通信回線その他設備を保持し、安定したネット環境下で受講ください。ご利用のデバイス、インターネットの通信状況等により、参加できない場合、返金等の対応は致しかねますので、予めご了承ください。
  • 本ウェビナーの視聴用URL を第三者と共有、または公開しないでください。
  • 本ウェビナーの録音・録画、および配布資料を含む講演資料の複製等は一切禁止いたします。
  • 講演者の認可が得られた場合のみ、ウェビナー翌営業日までに講演資料をメールにて配信する予定です。講演時の資料と内容が異なる可能性、また資料がご提供できない場合もございますので予めご了承ください。

 

SEMI会員の方は以下の「SEMI会員番号」と「割引コード」を入力することで無料でご聴講いただけます。

※当特典は、SEMI会員企業あるいは子会社登録している100%子会社にお勤めの方が対象となります。

※会員資格を確認できない場合は一般価格で請求させていただきますので、予めご了承ください。

  1. 当ページ「お申込みはこちら」をクリックし、「セミナー申込はこちら」に進む
  2. セミナー申込画面にて、チケットを「カートに入れる」をクリック後、「申し込み」に進む
  3. 各注意事項に同意の上「申し込み」をクリックし、必要項目を入力し「次へ進む」
    ※SEMI会員番号を入力する項目には、貴社の「SEMI会員番」をご入力ください。  
    SEMI会員番号は、こちらから照会をお願い致します。
  4. チケット情報画面の割引コード欄に「member23と入力し「適用」をクリック
  5. 金額が「0円」になっていることを確認し「次へ進む」をクリック
  6. 申込内容を確認し、間違いなければ画面下「この内容で申し込む」をクリックし、申込手続きを完了

SEMIジャパン イベント受付 
Email: jeventinfo@semi.org

+
SEMIビジネスアップデート

スポンサー


プラチナスポンサー

アプライド マテリアルズ ジャパン
東京エレクトロン


ゴールドスポンサー

アドバンテスト
荏原製作所
JSR
ケーエルエー・テンコール
ラムリサーチ
日本マイクロニクス
ニコン
SCREENセミコンダクターソリューションズ
THK
東京応化工業

 

SEMIビジネスアップデート

SEMI ビジネスアップデート

マーケットトレンド、最新技術やアドボカシーなど幅広い分野の専門家を講師にお迎えする業界ビジネスパーソン必見のセミナーシリーズです。なお、ファシリテーターには経済リポーター 大里 希世氏があたります。

詳細はこちら

 

イベント・セミナー

最新のイベント・セミナー情報

マーケットや注目技術の動向に加え、会員の技術・製品の紹介や、教育・トレーニングにいたるまで、SEMIならではのコンテンツをぜひご活用ください。

詳細はこちら