downloadGroupGroupnoun_press release_995423_000000 copyGroupnoun_Feed_96767_000000Group 19noun_pictures_1817522_000000Member company iconResource item iconStore item iconGroup 19Group 19noun_Photo_2085192_000000 Copynoun_presentation_2096081_000000Group 19Group Copy 7noun_webinar_692730_000000Path
メインコンテンツに移動
SEMIビジネスアップデート

スタンダードウォッチ

SEMIの標準化コミュニティに関心を持ち、関与している方々のための四半期ごとのニュースレターです。スタンダード委員会のメンバーが業界で行っている貴重な貢献についての詳細をご覧ください。

SC Korea main image

SEMIスタンダード

キーワードや分野名をもとに、SEMIスタンダードをお探しいただけます。

shutterstock_217393522.jpg

今後のイベント

今後のイベントをご確認いただけます。

“「デジタルツイン」をファブ内の物理的な対応物とマッチングさせるか、機械学習アプリケーションをサポートするために『ビッグデータ』を使用するかにかかわらず、SEMI半導体製造装置自動化スタンダードは、来るべきマニュファクチャリングの課題に備える準備が整っています。”
Cimetrix logo
Bob Reback
President & CEO, Cimetrix

よく使われるスタンダード

fab engineer and FOUP

半導体製造装置の平均的な購入注文には、SEMIスタンダードへの参照が20件以上含まれていることが多くあります。ここでは、よく使われるSEMIスタンダードをいくつか紹介します。

購入はこちら

このシリーズには、ファブ製造設備、ガス、プロセスの安全ガイドラインが含まれています。

詳細はこちら

 

Eシリーズは製造装置の自動化とデータの互換性を対象としています。

詳細はこちら

Mシリーズには、材料の純度、回路基板の定義などの幅広いスタンダードがあります。

詳細はこちら

 

The Liquid Chemicals standards meet the needs of the industry for alignment around liquid chemicals and liquid chemical distribution. They cover

  • analytical methods for evaluating liquid chemicals and materials used to contain and transport them
  • specifications for liquid chemicals, and the materials used to transport them
  • contamination related issues and analytical methods
  • performance specifications for liquid chemicals distribution systems and components
  • physical interface specifications for sub-systems and components, and guides for definition, use, handling and installation

Find more details here, and the full list of C & F Series SEMI Standards here

+
fab engineer and FOUP

スタンダードの購入

SEMIViews

SEMIスタンダードの購入は、個別PDFダウンロードまたはオンラインアクセス商品「SEMIViews」のいずれかになります。

SEMIスタンダード

個別SEMIスタンダードを購入することが、1つの規格を閲覧する最も簡単な方法です。但し、多くの規格は、同じ分野の他の規格を参照していることにご留意ください。ご購入前に規格のエキスパートもしくはSEMIスタッフにご相談ください。

SEMIスタンダード(SEMI規格)の分野

スタンダードの紹介動画

SEMIスタンダードが何百万もの異なる部品を供給する1000もの企業とエレクトロニクス製造エコシステムにシームレスにつなげることによって、より良い業績がもたらされます。規格により、システムが連携し、共に考え、革新することが可能になります。